everyone
m-cat1
事業活動と生物多様性に関するシンポジウム開催について
2016.2.15
事業活動と生物多様性に関するシンポジウム 事務局
国連が定めた「国連生物多様性の10年」(2011年~2020年)は、昨年2015年に折り返しを迎えました。生物多様性の主流化に向け、個々の事業者の取組を加速させていくためには、業界をまとめる立場にある事業者団体の果たす役割が期待されます。
環境省では、3月7日(月)に、事業者団体の取組を通じた生物多様性の主流化をテーマに「事業活動と生物多様性に関するシンポジウム」を開催します。本シンポジウムでは、生物多様性の民間参画に関する国内外の動向についての講演や、事業者団体による業界をあげての取組事例の紹介等を行います。事業者団体、事業者の方々のほかNPO/NGO及び自治体の方々からの多くの参加をお待ちしています。
(詳細はこちら→http://www.env.go.jp/press/102027.html)
————————————————————————————————
『事業活動と生物多様性に関するシンポジウム ~事業者団体の取組を通じた生物多様性の主流化~』
日 時:2016年3月7日(月) 13:30~17:30(開場13:00)
会 場:損保会館(定員:約200人)
主 催:環境省
共 催:経団連自然保護協議会、日本商工会議所、国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)
————————————————————————————————
