最新記事
2023.09.21
セミナー・イベント
環境省WaterProject
環境省ウォータープロジェクト:2023年度第1回グッドプラクティス塾開催のご案内
2023.09.05
セミナー・イベント
持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム( JYPS)
「SDGs Youth Summit」国連大学本部にて開催!SDG Summit直前イベント
2023.09.01
セミナー・イベント
一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
第2回 企業人のための生物多様性セミナー2023
2023.08.22
活動レポート
経団連自然保護協議会
生物多様性領域のコンサルティング企業紹介・マッチング会合(8/9)を開催
2023.08.04
活動レポート
経団連自然保護協議会
国内支援プロジェクト視察 「三草山ゼフィルスの森を中心とした自然保護活動と人材育成」(大阪府豊能郡能勢町)
2023.08.03
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年7月ご入会の会員紹介
2023.07.27
活動レポート
経団連自然保護協議会
SATOYAMAイニシアティブ推進プログラム(COMDEKS)国際イベント(HLPFサイドイベント)の主催
2023.07.12
活動レポート
長崎県大村市
企業版ふるさと納税を活用した大村湾SDGsプロジェクト事業の推進について
2023.07.03
募集
経団連自然保護協議会
G7ネイチャーポジティブ経済アライアンスにおける発信事例の募集について
2023.07.03
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年6月ご入会の会員紹介
2023.06.13
セミナー・イベント
一般社団法人 ヤマネ・いきもの研究所
企業人のための生物多様性セミナー
2023.06.02
活動レポート
経団連自然保護協議会
「2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン」を採択・公表
2023.06.01
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年5月ご入会の会員紹介
2023.05.29
活動レポート
経団連自然保護協議会
G7広島サミットの広報展示イベントに出展しました
2023.05.29
募集
東京湾再生官民連携フォーラム
東京湾等の再生に向けた新たなマッチングイベント開催に向けたアンケートのお願い
2023.05.25
活動レポート
経団連自然保護協議会
環境省を招き、生物多様性を巡る最近の動向に関する懇談会(5/22)を開催
2023.05.17
活動レポート
経団連自然保護協議会
デイビッド・クーパー 生物多様性条約事務局長代理との意見交換を実施
2023.05.17
募集
公益財団法人日本自然保護協会
日本自然保護大賞2023 活動募集中
2023.05.17
お知らせ
経団連自然保護協議会
西澤会長のインタビュー記事が日刊工業新聞に掲載されました
2023.05.17
セミナー・イベント
公益財団法人 国際緑化推進センター
【6/12(月)オンライン開催】「海外の森林と林業セミナー:乾燥地植林/リモートセンシング」
2023.05.08
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年4月ご入会の会員紹介
2023.04.28
お知らせ
経団連自然保護協議会
TNFDコンサルテーショングループ・ジャパン 第4回会合(4/20)・第2回発行体企業向けワークショップ(4/27)を開催
2023.04.20
セミナー・イベント
公益財団法人オイスカ
【地球環境を考えるオンライントークイベント】 マングローブとともに豊かに生きる
2023.04.06
募集
経済産業省
令和5年度緑化優良工場等表彰(全国みどりの工場大賞)募集のお知らせ
2023.04.04
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年3月ご入会の会員紹介
2023.03.30
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
次期生物多様性国家戦略に関して提出したコメント
2023.03.20
お知らせ
森林×脱炭素チャレンジ事務局(林野庁林政部企画課)
林野庁 「森林×脱炭素チャレンジ2023募集」についてのお知らせ
2023.03.13
活動レポート
環境省・経団連自然保護協議会
第1回2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)総会が開催されました
2023.03.09
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
2022年度シンポジウム等を開催しました -2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)との共催-
2023.03.01
お知らせ
経団連自然保護協議会
2023年2月ご入会の会員紹介
2023.02.24
お知らせ
東京湾再生官民連携フォーラム事務局
CSR-NPO未来交流会2023(東京湾再生官民連携フォーラム)
2023.02.24
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
NGO活動成果報告会-チャールズ・ダーウィン財団によるガラパゴスにおける活動
2023.02.20
お知らせ
環境省・経団連自然保護協議会
【オンライン傍聴ご案内】環境省 第1回2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)総会開催について
2023.01.27
お知らせ
MS&ADインシュアランス グループホールディングス株式会社
生物多様性シンポジウム(Zoom)のご案内
2023.01.20
活動レポート
経団連自然保護協議会
「生物多様性条約 第15回 締約国会議(COP15)」にミッション団を派遣
2022.12.21
お知らせ
経団連自然保護協議会
2022年11月ご入会の会員紹介
2022.12.21
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
グリーンインフラ官民連携プラットフォームTOP INTERVIEWが公開されました
2022.12.17
広報資料
経団連自然保護協議会
経団連自然保護協議会、環境省と連携し、国連開発計画(UNDP) が実施する「SATOYAMA イニシアティブ推進プログラム」に、 6年間で総額3億円を拠出。 ‐生物多様性の新たな世界目標達成に貢献‐
2022.12.12
お知らせ
経団連自然保護協議会
2022年度第2回企画部会(12/1)を開催
2022.11.29
活動レポート
経団連自然保護協議会
協議会の活動内容を日本損害保険協会の『気候変動ニュース』に寄稿しました
2022.11.15
お知らせ
経団連自然保護協議会
西澤会長のインタビュー記事が日刊工業新聞に掲載されました
2022.11.09
活動レポート
経団連自然保護協議会
生物多様性スタートアップウェビナー(10/21)を開催
2022.11.07
セミナー・イベント
国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)、経団連自然保護協議会、企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB)、WWFジャパン
「動き出したNature Positive Economy by 2030」生物多様性条約COP15―各界のキーパーソンが語る「ビジネスを大きく変える生物多様性COP」― (参加募集中)
2022.11.07
活動レポート
経団連自然保護協議会
訪英ミッション:バードライフインターナショナル記念イベント参加等
2022.11.04
活動レポート
経団連自然保護協議会
訪韓ミッション「IUCNリーダーズフォーラムin済州」参加
2022.11.04
活動レポート
経団連自然保護協議会
環境セミナー現地見学会(千葉県白井市・印西市)
2022.11.01
活動レポート
経団連自然保護協議会
TNFD日本協議会 発行体企業向け会合(10/19)を開催
2022.11.01
活動レポート
経団連自然保護協議会
環境省2022年度第1回グッドプラクティス塾(Water Project)への登壇
2022.10.26
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
環境専門季刊誌BIOCITYビオシティ 92号「OECM」特集のご案内
2022.10.18
セミナー・イベント
(公社)国土緑化推進機構内 森林づくり全国推進会議事務局
(公社)国土緑化推進機構よりお知らせ 『森林づくり全国推進会議』の発足式・シンポジウム開催について
2022.10.03
お知らせ
経団連自然保護協議会
経団連自然保護協議会が「TNFDコンサルテーショングループ・ジャパン(通称:TNFD日本協議会)」のConvener(招集者)となりました
2022.10.01
活動レポート
経団連自然保護協議会
国内支援プロジェクト「陸奥湾のホタテを高温から守る植樹活動」視察(青森県・平内町)
2022.09.22
お知らせ
大正大学地域構想研究所 IUCN日本リエゾンオフィス 国際自然保護連合日本委員会
IUCNレッドリストの歴史から、これからの種の保全を考える (参加者募集中)
2022.09.20
募集
環境省ウォータープロジェクト
2022年度第1回グッドプラクティス塾開催のご案内
2022.08.28
お知らせ
日本自然保護協会
【募集中】里山の自然を調べる全国調査、新しい調査地を募集
2022.08.15
活動レポート
経団連自然保護協議会
2022年度第1回企画部会を開催、講演「ポスト生物多様性枠組と関連主要施策の最新動向について」香坂玲東京大学大学院教授(7/15)
2022.08.10
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
里川海大好き!「生物多様性を感じよう!親子自然観察会2022」参加者募集中
2022.08.10
活動レポート
経団連自然保護協議会
第6回ポスト2020生物多様性枠組検討ワーキング・グループを開催(7/25)
2022.08.09
活動レポート
経団連自然保護協議会
第3回パリ協定と SDGs のシナジー強化に関する国際会議」における、ハイレベルセグメントへの西澤会長ビデオメッセージ参加と、パネルディスカッションに饗場企画部会長が登壇
2022.08.08
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
グリーンインフラ官民連携プラットフォームの情報誌に西澤会長就任の挨拶が掲載
2022.08.01
お知らせ
経団連自然保護協議会
2022年7月ご入会の会員紹介
2022.07.08
募集
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
「プロジェクト未来遺産2022」を募集します ~地域の文化や自然を100年後の子どもたちに
2022.07.06
セミナー・イベント
一般社団法人ヤマネ・いきもの研究所
「企業人のための環境セミナー2022」募集
2022.06.27
一般のお知らせ
アースデイ・エブリデイ(EDE)
ポスト2020生物多様性枠組の議論から考えるビジネスにおけるネイチャーポジティブ
2022.06.27
活動レポート
経団連自然保護協議会
TNFDウェビナー開催
2022.06.14
活動レポート
経団連自然保護協議会
トニー・ゴールドナーTNFD事務局長との懇談会を開催
2022.06.07
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
生物多様性条約(CBD)のビジネスと生物多様性のグローバルパートナーシップ(GPBB)ニュースレターへの記事掲載について
2022.06.07
お知らせ
企業人のための環境セミナー【特別公開講座】のご案内
2022.06.03
活動レポート
経団連自然保護協議会
第1回30by30アラインアンスコアメンバー会議
2022.06.03
活動レポート
経団連自然保護協議会
第5回ポスト2020生物多様性枠組検討WGを開催
2022.06.01
お知らせ
経団連自然保護協議会
2022年5月ご入会の会員紹介
2022.05.25
活動レポート
経団連自然保護協議会
役員昼食会兼勉強会の開催
2022.05.25
活動レポート
経団連自然保護協議会
2022年度会員総会の開催
2022.05.11
お知らせ
経団連自然保護協議会
2022年4月ご入会の会員紹介
2022.04.22
一般のお知らせ
東京都市大学 小堀洋美特別教授
小堀洋美 著 『市民科学のすすめ』出版のお知らせ
2022.04.21
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
初のグリーンインフラ産業展の開催[2023年2月開催]
2022.04.12
セミナー・イベント
東京都市大学 小堀 洋美 環境学部特別教授
City Nature Challenge(CNC)の東京大会開催のご案内
2022.04.11
活動レポート
経団連自然保護協議会
経団連生物多様性宣言イニシアチブ賛同企業・取組紹介企業の追加
2022.04.11
活動レポート
経団連自然保護協議会
経団連自然保護協議会第4回企画部会を開催
2022.03.07
活動レポート
経団連自然保護協議会
英国大使館主催ウェビナー「生物多様性の主流化に向けて- 英国のアプローチ -」に登壇
2022.02.18
活動レポート
経団連自然保護協議会
環境省による「30by30アライアンス」に関する説明会
2022.02.15
活動レポート
経団連自然保護協議会
2021年度海外視察ミッション(オンライン視察)を開催
2022.01.25
活動レポート
経団連自然保護協議会
第5回オンライン勉強会(題目:OECMについて)開催
2022.01.20
セミナー・イベント
千葉県生物多様性センター
第24回企業と生物多様性セミナーの開催について
2022.01.18
セミナー・イベント
公益財団法人 日本自然保護協会
「日本自然保護大賞2022」授賞記念シンポジウム
2022.01.14
セミナー・イベント
MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社
シンポジウム(Zoom) 企業が語るいきものがたり Part 15 「生物多様性は変革の時代へ~世界目標と金融の波~」の開催について
2021.12.03
一般のお知らせ
環境省 IGES
シンポジウム「生物多様性とライフスタイル ~自然の恵み「食」を将来に引き継ぐためにわたしたちができること~」の開催について
2021.11.17
一般のお知らせ
日本自然保護協会
モニタリングサイト1000全国フォーラム開催のお知らせ
2021.09.06
募集
公益財団法人日本自然保護協会
「日本自然保護大賞2022」活動募集中!
2021.08.06
一般のお知らせ
東京都環境局自然環境部計画課
東京都環境局「地域戦略改定に係る意見募集について」
2021.07.02
セミナー・イベント
損害保険ジャパン株式会社
2021年度「市民のための環境公開講座」(オンライン)のご案内
2021.03.11
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
国連生物多様性の10 年日本委員会(UNDB-J)10年振り返りフォーラム(2021年3月10日)が開催されました。
2021.03.11
セミナー・イベント
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合をUNDB-Jの『みらいへつなぐ「国連生物多様性多様性の10年」せいかリレー』に登録致しました。
2021.03.02
セミナー・イベント
環境省自然環境局生物多様性主流化室
IPBESシンポジウム 生物多様性とライフスタイル ~新しい日常に向けてわたしたちができること~ 2021年3月6日(土) 環境省 IGES 開催ご案内
2021.03.02
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合(オンライン) - 2021年2月18日 開催致しました。
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 プログラム
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合資料 (開会挨拶)
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合資料 (来賓挨拶)
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第1 環境省中澤室長提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第2 環境省河村室長提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第3 環境省中山東北地方環境事務所長提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第4 饗場企画部会長提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第5 西堤アドバイザー提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第6 古田教授提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第7 震災メモリアルパーク中の浜復興ふれあいの森づくり
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第8 東北震災復興石巻・南三陸プロジェクト
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第9 香坂教授講演資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第10 パネリスト(西堤アドバイザー)提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 資料第11 パネリスト(古田教授)提出資料
2021.03.02
広報資料
生物多様性民間参画パートナーシップ第9回会員会合 IPBESシンポジウム案内
2021.02.12
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会事務局
生物多様性民間参画パートナーシップ 第9回会員会合開催の御案内
2021.01.18
セミナー・イベント
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
企業が語るいきものがたり Part14 生物多様性条約COP15に向けた企業を取り巻く動き
2020.08.29
一般のお知らせ
海外林業研究会
海外林業研究会オンラインセミナー
2020.08.20
セミナー・イベント
海外林業研究会
海外林業研究会オンラインセミナー
2020.06.30
一般のお知らせ
林野庁 森林・林業基本計画検討室
新たな森林・林業基本計画に関する御意見の募集について
2020.06.11
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
「経団連生物多様性宣言イニシアチブ」の公表
2020.05.12
募集
トヨタ自動車株式会社 トヨタ環境活動助成プログラム
「トヨタ環境活動助成プログラム」2020年度公募開始 ※公募期間延長
2020.04.24
セミナー・イベント
M S & A D インシュアランスグループホールディングス株式会社
「企業が語るいきものがたりPart13」の動画及び資料掲載のご案内
2020.04.13
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
2020年度 総会・シンポジウム・企業とNGO等との交流会について
2020.02.19
一般のお知らせ
生物多様性に関するアンケート<2019年度調査結果>
2020.02.18
活動レポート
一般社団法人 日本経済団体連合会/経団連自然保護協議会/生物多様性民間参画パートナーシップ
生物多様性に関するアンケート<2019年度調査結果>-自然の恵みと事業活動の関係調査-
2020.02.12
セミナー・イベント
国際緑化推進センター
「途上国における森林再生技術」普及セミナー開催のお知らせ
2020.01.29
セミナー・イベント
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
企業が語るいきものがたり Part 13 2030年に向けた社会変革と企業経営
2020.01.23
一般のお知らせ
国際緑化推進センター
「森林ビジネスの可能性 - 持続可能な森林管理とビジネスの両立を目指して―」
2020.01.20
広報資料
震災メモリアルパーク中の浜 復興ふれあいの森づくり(プロジェクト概要)
2020.01.20
広報資料
震災メモリアルパーク中の浜 復興ふれあいの森づくり(森の成長記録)
2020.01.20
広報資料
震災メモリアルパーク中の浜 復興ふれあいの森づくり(図鑑)
2020.01.16
一般のお知らせ
公益社団法人 国土緑化推進機構
「森林サービス産業」フォーラム&ワークショップ2020 ~企業の“健康経営”に貢献する、新たな森林空間利用の創造に向けて~
2020.01.14
一般のお知らせ
国際緑化推進センター
国際セミナー「REDDプラス・始動元年2020 – 持続可能な開発のための国際移転可能な成果に向けて」
2019.09.26
活動レポート
経団連自然保護協議会
国内支援プロジェクト視察
2019.06.17
一般のお知らせ
公益社団法人 日本環境教育フォーラム
市民のための環境公開講座2019
2019.05.15
セミナー・イベント
公益社団法人 日本環境教育フォーラム
SAVE JAPANプロジェクト参加者募集(山梨県、島根県)
2019.04.17
一般のお知らせ
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
【経団連自然保護基金25周年記念事業】奨学金付ユース海外インターンシップ募集のお知らせ
2019.04.08
募集
トヨタ自動車株式会社 トヨタ環境活動助成プログラム
「トヨタ環境活動助成プログラム」 2019年度公募開始
2019.03.12
セミナー・イベント
環境省自然環境局自然環境計画課生物多様性主流化室
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)地域フォーラムin東京
2019.03.08
セミナー・イベント
環境省自然環境局野生生物課外来生物対策室
企業活動と外来種の関わりを考える集い~ヒアリからはじめる侵入対策~
2019.02.06
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
読本『森里川海大好き!』を広めるシンポジウム ~森里川海でもっと遊ぼう!~を開催します。(養老孟司さん、阿部夏丸さん、ご登壇!)
2019.02.04
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
SATO YAMA UMI プロジェクト特別企画 SDGsユースサミット2019 『地球との働き方 SDGsと働き方改革』
2019.01.18
セミナー・イベント
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
企業が語るいきものがたり Part12 投資が変える企業の生物多様性 ~ESGの観点から生物多様性の移行/物理リスクを考える~
2019.01.18
セミナー・イベント
国際緑化推進センター(JIFPRO)
REDD+国際セミナー「REDDプラスはどこまで来たか? 機会を活かすために」
2019.01.08
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
市民のためのSDGsフェス ~認識から行動へ。学生から社会人までが参加する学びの場~
2018.12.20
セミナー・イベント
一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京
【2019年1月21日・経団連会館】 シンポジウム 「企業の環境貢献活動を評価する」
2018.11.27
一般のお知らせ
公益社団法人日本環境教育フォーラム
「体験の機会の場」を活用した環境教育研修のご案内
2018.11.19
広報資料
Sumitomo-Mitsui Trust Bank
2018.11.09
広報資料
Result of Questionnaire Survey for Biodiversity 2018
2018.11.05
広報資料
Declaration of Biodiversity by Keidanren (Revised Edition)
2018.10.09
セミナー・イベント
(公社)国土緑化推進機構
【10月23日(火)・東京】 『官民協働で拓く「森林×SDGs」シンポジウム』開催のご案内
2018.08.22
一般のお知らせ
東京湾再生官民連携フォーラム
「東京湾の環境に対して取り組みを行っている企業・団体に関する調査」(協力依頼)のご案内
2018.08.02
セミナー・イベント
エイピーピー・ジャパン株式会社
日本-インドネシア国交樹立60周年記念 「インドネシア・スマトラ島 植樹プログラム」 ボランティア募集のご案内
2018.06.28
セミナー・イベント
東京湾再生官民連携フォーラム
企業・NPO・行政による協働・連携事例
2018.06.27
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
「市民のための環境公開講座2018」
2018.05.29
セミナー・イベント
国際緑化推進センター
日本-インドネシア国交樹立60周年記念森林セクターセミナー
2018.05.25
セミナー・イベント
一般財団法人みなと総合研究財団
2018年6月1日(金)ブルーカーボン研究会 第2回講演会のお知らせ
2018.04.09
募集
トヨタ自動車株式会社 トヨタ環境活動助成プログラム
「トヨタ環境活動助成プログラム」 2018年度公募開始
2018.02.22
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会事務局
生物多様性に関するアンケート<2017年度>の実施と調査結果の公表
2018.02.21
セミナー・イベント
国際緑化推進センター
「途上国における森林再生技術」普及ワークショップ」の開催(3/20)
2018.02.08
セミナー・イベント
森から世界を変えるREDD+プラットフォーム事務局 豊嶋、高田
森から世界を変えるREDD+プラットフォーム 2018年第1回ビジネスモデル分科会の開催
2018.01.18
セミナー・イベント
国際自然保護連合日本委員会(IUCN-J)
第3回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合~ヒアリとウナギと投資から見る、私達の生活の未来~
2017.12.25
セミナー・イベント
国際緑化推進センター(JIFPRO) 佐野 恵美子
REDD+国際セミナー「REDDプラス展開の鍵は何か?」
2017.11.02
セミナー・イベント
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
(セミナーのお知らせ) ”分断からつながり”へ -変革する世界に生きる私たちができること
2017.06.27
一般のお知らせ
一般社団法人バードライフ・インターナショナル東京
「植林活動の経済価値評価ツール」を公開しました
2017.06.23
セミナー・イベント
東京湾再生官民連携フォーラム
2017年7月20日(木) 参加型体験研修プログラム事例研究交流 参加募集のご案内
2017.06.22
一般のお知らせ
公益社団法人日本環境教育フォーラム
「市民のための環境公開講座2017」
2017.06.20
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会/経団連事業サービス
2017年度 経団連「環境基礎講座」【生物多様性編】のご案内
2017.05.25
セミナー・イベント
大正大学地域構想研究所、BIOCITY、逞い文化を創る会
〔6/10〕南方熊楠生誕150周年記念シンポジウム- 南方熊楠と熊野の自然: 伝説からエコロジストとしての実像へ
2017.03.15
セミナー・イベント
サステナビリティ・サイエンス・コンソーシアム
2016年度SSC国際シンポジウム「社会構造を変革する持続可能な開発目標(SDGs)」の開催案内
2017.02.07
セミナー・イベント
美しい森林づくり全国推進会議
【2月27日】CSV経営・健康経営時代の「企業×森林」フォーラム開催のご案内
2017.02.02
セミナー・イベント
一般社団法人コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
自然資本プロトコル国際シンポジウム 2017~持続可能な社会を構築するビジネスのために~
2017.01.30
セミナー・イベント
三井住友海上火災保険株式会社
企業が語るいきものがたりPart10- サスティナブルな未来のために企業が果たす生物多様性保全-
2017.01.27
セミナー・イベント
日本国際湿地保全連合
「世界湿地の日(World Wetlands Day)」記念シンポジウムの開催
2017.01.20
セミナー・イベント
国際緑化推進センター
「フォレストパートナーシップセミナー2017」インドネシア スタディーツアー報告会
2016.10.13
一般のお知らせ
公益財団法人国際緑化推進センター
国内企業のための海外森林保全活動スタディツアー(インドネシア)
2016.10.08
セミナー・イベント
一般社団法人 アニマルパスウェイと野生生物の会
シンポジウム 第2回「広げよう野生動物の歩道橋」 ~コリドーで繋ぐ森と命~ ご案内
2016.09.16
募集
近畿中国森林管理局 箕面森林ふれあい推進センター
森林環境教育(森林ESD)活動報告・意見交換会 発表団体の募集
2016.09.07
募集
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
「未来につなぐふるさとプロジェクト」2017年度協働団体 募集のご案内
2016.08.26
募集
公益財団法人 日本自然保護協会
会社の自然保護活動のステップアップに!【平成28年度 日本自然保護大賞】応募受付中!!
2016.07.24
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会 / 公益財団法人 オイスカ
フォーラム参加レポート(【2016年7月23日】ミャンマー開発フォーラム のご案内)
2016.07.11
募集
生物多様性アクション大賞 事務局
~つないでみよう!あなたの活動と生物多様性~ 【生物多様性アクション大賞 2016】活動募集
2016.07.05
セミナー・イベント
美しい森林づくり全国推進会議 事務局
〈7/13開催・参加者募集〉グローバル時代の森林CSVシンポジウムを木材会館で開催します。
2016.06.28
セミナー・イベント
ラムサールシンポジウム2016実行委員会事務局(日本国際湿地保全連合内)
ラムサールシンポジウム2016 in 中海・宍道湖 発表・参加者募集
2016.06.13
セミナー・イベント
NPO法人 日本に健全な森をつくり直す委員会
【2016年7月7日】シンポジウム「木の国 にっぽん を考える」 のご案内
2016.06.08
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会 / 一般社団法人 経団連事業サービス
2016年度 経団連「環境基礎講座」【生物多様性編】のご案内
2016.06.02
セミナー・イベント
東京湾再生官民連携フォーラム事務局
【2016年7月14日】 東京湾再生官民連携フォーラムCSR-NPO未来交流会 参加募集のご案内
2016.03.18
活動レポート
株式会社東芝(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(株式会社東芝) 「希少植物「ハマカンゾウ」返還式」
2016.03.15
募集
公益財団法人イオン環境財団
The MIDORI Prize for Biodiversity 2016(第4回生物多様性みどり賞)公募推薦の開始について
2016.03.11
活動レポート
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(会員企業)
(動画を追加しました。)わが社の自然保護・生物多様性保全活動(損害保険ジャパン日本興亜株式会社)
2016.03.11
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会
<会員向けお知らせ>2015年度経団連自然保護協議会活動報告会 兼 生物多様性民間参画パートナーシップ第5回会員会合の開催
2016.02.26
セミナー・イベント
持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則(21世紀金融行動原則)事務局
持続可能な社会の形成に向けた金融行動原則( 21世紀金融行動原則 ) 第5回定時総会・シンポジウム開催のご案内
2016.02.25
セミナー・イベント
日本沙漠学会乾燥地農学分科会
平成27年度東北復興支援シンポジウムのご案内
2016.02.23
セミナー・イベント
美しい森林づくり全国推進会議、(公社)国土緑化推進機構
『地方創生・CSV時代の「企業の森づくり」フォーラム』 ~生物多様性の主流化に向かう、森づくり・人づくり・木づかい~開催のご案内
2016.02.22
活動レポート
ANAホールディングス株式会社(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(ANAホールディングス株式会社)
2016.02.22
活動レポート
日本たばこ産業株式会社(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(日本たばこ産業株式会社)
2016.02.18
活動レポート
ラムサールセンター
KNCF助成事業「ミャンマーにおける国際湿地ワークショップおよび湿地マネージャー研修」開催報告
2016.02.16
セミナー・イベント
未来地球創成イノベーションフォーラム事務局
未来地球創成イノベーションフォーラム~環境問題解決型の、世界をリードする人材育成の展望~
2016.02.15
セミナー・イベント
事業活動と生物多様性に関するシンポジウム 事務局
事業活動と生物多様性に関するシンポジウム開催について
2016.01.22
セミナー・イベント
三井住友海上火災保険株式会社
企業が語るいきものがたりPart9 2020年に向けた生物多様性保全:企業と行政等の連携を視野に入れ、国際的トレンドも踏まえた生物多様性の推進
2016.01.13
セミナー・イベント
環境省自然環境局自然環境計画課
「つなげよう、支えよう森里川海シンポジウムin東京」開催の御案内について
2015.12.24
活動レポート
東京都環境局自然環境部計画課
自然環境保全のための人材育成・認証制度ECO-TOPプログラム エコプロダクツ2015の出展報告
2015.12.22
セミナー・イベント
日本国際湿地保全連合
「ラムサールシンポジウム2016」の開催について
2015.12.18
活動レポート
劇団シンデレラ
劇団シンデレラ物語 その3 ー「出会い」から広がっていくシンデレラの世界ー
2015.12.17
募集
一般社団法人CEPAジャパン
“国連生物多様性の10 年”の普及啓発を目指す「生物多様性アクション大賞 2015」・大賞決定!
2015.12.15
セミナー・イベント
東京都環境局自然環境部計画課
生物多様性の回復に向けた在来種植栽フォーラム2016 開催のお知らせ
2015.12.14
募集
公益財団法人 日本自然保護協会
平成27年度 日本自然保護大賞の受賞者が決定!! ~2016年2月7日に東京・日比谷で記念シンポジウムを開催!~
2015.12.03
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会
お別れの会のご案内(訃報 経団連自然保護協議会会長逝去のお知らせ)
2015.11.06
活動レポート
エコノミスト 叶 芳和
フィリピン・マレーシア環境紀行
2015.11.06
活動レポート
劇団シンデレラ
劇団シンデレラ物語 その2 ー素晴らしいレンジャーとの出会いから初上演までー
2015.11.04
セミナー・イベント
東京大学サステイナビリティ学連携研究機構
サステイナビリティ・サイエンス国際集会公開シンポジウム ~フューチャー・アース-新たな国際プラットフォームで社会と科学をつなぐ~
2015.10.26
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会事務局
経団連自然保護基金管理システム利用説明会開催のお知らせ
2015.10.23
セミナー・イベント
トヨタ自動車(株)トヨタの森
トヨタの森イベント「里山の生きものに学ぶ」シリーズ 第1回 ムササビに会える森づくり
2015.10.16
セミナー・イベント
国連生物多様性の10 年日本委員会(UNDB-J)/環境省
「第5回生物多様性全国ミーティング」の開催について
2015.10.15
活動レポート
パリシュリ(PALLISHREE)/ラムサールセンター
KNCF助成「インド・オリッサ州の学校林植林プログラム」が地域行政区環境賞を受賞。(基金助成事業)
2015.10.06
活動レポート
劇団シンデレラ
劇団シンデレラ物語 その1 ー環境ミュージカルをはじめるまでー
2015.09.29
セミナー・イベント
公益財団法人イオン環境財団
第4回生物多様性日本アワード 授賞式のご案内
2015.09.17
セミナー・イベント
(公社)国土緑化推進機構
木づかい推進月間2015記念『2020年に向かう、新たな森づくりシンポジウム』 ~都市での木づかいから生まれる森と木の循環、そして地域創生へ~
2015.09.10
活動レポート
東京都環境局自然環境部計画課
自然環境保全のための人材育成・認証制度ECO-TOPプログラムにおける都庁インターンシップ
2015.09.08
セミナー・イベント
(公財)日本生態系協会
『国際シンポジウム 地方創生に求められるもの- 地域と世界を結ぶ-』(11月20日)開催のご案内
2015.09.02
セミナー・イベント
公益財団法人知床自然大学院大学設立財団
ワイルドライフマネジメントフォーラム特別講演会 参加者募集
2015.08.28
セミナー・イベント
公益社団法人日本環境教育フォーラム
「清里ミーティング2015」への参加者を募集しています。
2015.08.27
募集
公益財団法人 日本自然保護協会
「平成27年度 日本自然保護大賞」全国から応募受付中!
2015.08.21
活動レポート
新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター
トキ野生復帰を中長期的に支える棚田・里山維持 管理システムの構築と自然再生支援ネットワークの形成(基金助成事業)
2015.08.21
募集
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J) 事務局
【8月31日締切迫る!】 ~つないでみよう!あなたの活動と生物多様性~ 生物多様性アクション大賞2015
2015.07.31
活動レポート
三菱電機株式会社〔会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(三菱電機株式会社)
2015.07.24
活動レポート
サントリーホールディングス株式会社(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(サントリーホールディングス株式会社)
2015.07.23
活動レポート
株式会社みずほフィナンシャルグループ(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動 (株式会社みずほフィナンシャルグループ)
2015.07.23
活動レポート
パナソニック株式会社(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(パナソニック株式会社)
2015.07.23
活動レポート
公益財団法人オイスカ
タイ東北部スリン県における学校を中心とした地域への総合的な環境教育活動(基金助成事業)
2015.07.13
活動レポート
大正大学教授/IUCN日本リエゾンオフィスコーディネーター 古田尚也
「生物多様性民間参画パートナーシップ」 アンケートについて
2015.07.13
活動レポート
コンサベーション・インターナショナル・カンボジア
ココン州トゥマバン郡での生物多様性保全と持続可能な経済開発モデルづくり(基金助成事業)
2015.07.09
活動レポート
株式会社東芝(会員企業)
グローバル64拠点で生物多様性保全活動を展開し主流化への貢献をめざす(株式会社東芝)
2015.07.09
セミナー・イベント
公益財団法人オイスカ
★オイスカ活動報告会 ~アジア太平洋4か国の子どもたちによるリポート~ ≪参加者募集≫★
2015.07.06
活動レポート
経団連自然保護協議会事務局
名古屋議定書に関する動向(7月6日に追加記事掲載しました。)
2015.06.30
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会事務局
ホームページを全面リニューアルしました。
2015.06.29
セミナー・イベント
経団連自然保護協議会事務局
生物多様性民間参画シンポジウム in 東京の開催について(お知らせ)
2015.06.28
活動レポート
経団連自然保護協議会会長 損害保険ジャパン日本興亜相談役 佐藤 正敏
「生態系を活用した防災・減災と企業活動」
2015.06.26
活動レポート
丸紅株式会社(会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(丸紅株式会社)
2015.06.26
活動レポート
昭和シェル石油株式会社〔会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(昭和シェル石油株式会社)
2015.06.26
活動レポート
ミサワホーム株式会社〔会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(ミサワホーム株式会社)
2015.06.26
活動レポート
株式会社セブン&アイ・ホールディングス〔会員企業)
わが社の自然保護・生物多様性保全活動(株式会社セブン&アイ・ホールディングス)
2015.06.26
活動レポート
日本国際ボランティアセンター
土地・森林保全と持続的農業による生活改善プロジェクト(基金助成事業)
2015.06.24
活動レポート
東京都環境局 自然環境部計画課
自然環境保全のための人材育成・認証制度 ECO-TOPプログラムについて
2015.06.18
セミナー・イベント
コンサベーション・インターナショナル・ジャパン
海の健全性を評価する世界初のフレームワーク「オーシャン・ヘルス・インデックス(OHI)」の里海評価への活用について
2015.06.16
募集
公益社団法人日本環境教育フォーラム
2015王子の森・自然学校 ≪参加者募集≫
2015.06.01
セミナー・イベント
アサヒビール株式会社
アサヒビール環境文化講座「自然の恵みを明日へ」
2015.03.27
一般のお知らせ
経団連自然保護協議会事務局
経団連自然保護協議会 事務局長の交代について