everyone
m-cat1
ラムサールシンポジウム2016 in 中海・宍道湖 発表・参加者募集
2016.6.28
ラムサールシンポジウム2016実行委員会事務局(日本国際湿地保全連合内)
1993年に北海道釧路市で開催されたラムサール条約第5回締約国会議(COP5)の際には9か所だった日本のラムサール条約登録湿地は、現在、50か所まで増えました。今回のシンポジウムをラムサール条約COP5以降の約四半世紀にわたる日本のラムサール条約登録湿地における取組、現状、課題のレビューを行う機会にしたいと考えています。
今後の湿地の賢明な利用と管理のための経験・技術・手法等の集積、共有を通じて関係者の連携を強化し、日本ひいてはアジアの湿地の賢明な利用の促進を目指します。
ただいま発表募集(6/30〆切)と早期参加登録(~7/31)を受け付け中です。みなさまのご参加をお待ちしております。
日程:2016年8月27日(土)~29日(月)
場所:米子全日空ホテル
主催:日本国際湿地保全連合/ラムサールセンター/日本湿地学会/環境省/鳥取県/島根県/中海・宍道湖・大山圏域市長会/中海水鳥国際交流基金財団/ホシザキグリーン財団
協力:経団連自然保護協議会/ラムサール条約登録湿地関係市町村会議/ユースラムサールジャパン
後援:日本野鳥の会/くにびきジオパーク推進協議会ほか
プログラム:
8月27日(土)
・宍道湖フィールドエクスカーション(申込制)
・懇親・交流会(申込制)
8月28日(日)
・特別セッション〈中海・宍道湖〉
・セッション1:日本の湿地をとりまく状況はどう変わったか
・ポスター発表
8月29日(月)
・中海フィールドエクスカーション(申込制)
・セッション2:湿地を地域にどう役立てるか
・セッション3:湿地の管理に携わる人々の活動を強化するには
詳細、発表申込、参加登録はホームページをご確認ください。
ラムサールシンポジウム2016 in 中海・宍道湖
http://www.ramsar2016.org/
問合せ先:
ラムサールシンポジウム2016実行委員会事務局(日本国際湿地保全連合内)
TEL: 03-5614-2150
E-mail: info@ramsar2016.org
<案内用チラシ クリック→拡大>
http://www.ramsar2016.org/document/rs2016_flyer2.pdf
