everyone
m-cat1
2016年度SSC国際シンポジウム「社会構造を変革する持続可能な開発目標(SDGs)」の開催案内
2017.3.15
サステナビリティ・サイエンス・コンソーシアム
サステイナビリティ・サイエンス・コンソーシアム では「持続可能な 開発目標(Sustainable Development Goals(SDGs)」を中心テーマとする国際シンポウムを下記要領で開催します。
このシンポジウムが、企業の経営方針にもSDGsの精神を生かされるきっかけになり、社会が持続可能な形として変革することを期待しております。また政府や大学などの教育機関が SDGsを推進するうえでどのような役割を担うべきかについてもシンポジウムを通じて検討できればと考えております。
詳細は、下記のチラシをご参照願います。なお、シンポジウムは同時通訳になっております。チラシ拡大


参加申し込みは、下記サイトよりお願い致します。
http://supportoffice.jp/ssc2017/
—————————————————————
2016年度SSC国際シンポジウム
「社会構造を変革する持続可能な開発目標(SDGs)」
日時:2017年3月25日(土)13:00~17:10
会場:東京大学 安田講堂
<挨拶>
仲上 健一 (SSC理事長)
武内 和彦 (IR3S機構長)
<基調講演>
小宮山 宏 (三菱総合研究所 理事長)
有馬 利男 (国連グローバル・コンパクト ボードメンバー)
竹本 和彦 (SDSN Japan 事務局長)
Mats Bergh (Johanneberg Science Park、CEO)
<パネルディスカッション>
コーディネーター:蟹江 憲史(慶應義塾大学 教授)
パネリスト:
小林 正明 (環境事務次官)
蓮輪 賢治 (株式会社大林組 取締役専務執行役員)
櫛屋 勝巳 (昭和シェル石油株式会社 エネルギーソリューション事業本部担当副部長)
グエン・ホアン・オアイン (日越大学 副学長)
Mats Bergh (Johanneberg Science Park、CEO)
———————————————————–
主催:(一社) サステイナビリティ・サイエンス・コンソーシアム
共催:東京大学サステイナビリティ学連携研究機構(IR3S)
国際連合大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
Future Earth 日越大学