everyone
m-cat1
自然共生サイト等の支援マッチングイベント開催について
2024.10.3
環境省
環境省では、ネイチャーポジティブの実現に向け、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」に認定する仕組みを令和5年度から開始しています。
「自然共生サイト」における活動を拡大・継続していくため、支援を必要とする自然共生サイト(自然共生サイト認定を目指しているサイトを含む。以下「自然共生サイト等」という。)と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とのマッチングを促進することを目的として、11月5日(火)にマッチングイベントを開催いたします。
イベントでは、自然共生サイト等と、それらの活動への支援を希望する方(企業等)とが個別に相談する場や、自然共生サイト等からのアピールの場、マッチングに係る質問会等を設けることを想定しています。
「自然共生サイト」の取組に参画すべく支援先を探している企業・団体の皆さまは、ぜひ活用をご検討ください。
◆イベント概要
○ 開催日時
令和6年11月5日(火)10:00~12:00
○ 開催方法
オンライン会議形式(Microsoft Teams)
◆当日までのスケジュール(予定)
令和6年10月16日(水):参加応募締切(自然共生サイト等)
令和6年10月23日(水):参加予定の自然共生サイトの公表
令和6年10月28日(月):参加応募締切(支援を希望する企業等)
令和6年11月 5日(火):マッチングイベント開催
◆詳細・応募方法
詳しくは、以下HPをご確認ください
〇 10月1日(火)報道発表 自然共生サイト等に関するマッチングイベントの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_03801.html
◆その他
本イベントに御参加されない場合でも、マッチングサイトより、支援を必要とする自然共生サイトと連絡を取ることができます。詳細は以下HPを御確認ください。
〇 マッチングサイト
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/matching/index.html
【問合せ先】
お申込みに関する問合せ:
アビームコンサルティング株式会社
E-Mail:JPABINCENTIVE_2024DL@abeam.com
施策に関する問合せ:
環境省 自然環境局 生物多様性主流化室
E-Mail:shizen-suishin@env.go.jp