everyone
m-cat1
企業価値を高める 清水建設のネイチャーポジティブに向けた活動と 「再生の杜」= 自然共生サイトから学ぶ
2025.1.7
(一社)ヤマネ・いきもの研究
【内容紹介】
本セミナーでは、清水建設の「ネイチャーポジティブ」に向けた先進的な活動・考え方・姿勢を学びます。東京駅から直線距離で約3.5kmの都心にあり、自然共生サイトと認定され、多くの人々が学びに集う清水建設技術研究所の「再生の杜」を訪れ、そのビジョンや意義、企業としての活用例を学びます。さらに、いきもの体験を通じて生物多様性を体感し、ワークショップでは異業種の企業人との交流を通じて、「ネイチャーポジティブ」を企業価値向上に活かすヒントを探ります。
【目的】
- 清水建設のネイチャーポジティブに向けた活動から学ぶ
- 清水建設技術研究所の再生の杜・ビオトープの価値と活用を知る
- 都市での自然共生サイトの意義・活用を学ぶ
- 生物多様性を構成する素である「いきもの」を体感する
- 自社のネイチャーポジティブに活かす「芽」を掴む
- 異業種の企業人と学び・体験を通して、ネイチャーポジティブへの視野を広げる
みなさまのご参加をお待ちしています。
【開催概要】
日時:2025年1月20日(月)10:00~17:00
会場:清水建設 技術研究所(東京都江東区越中島三丁目4-17)
参加費:一般企業 7,000円 / 経団連自然保護協議会会員企業 5,000円
定員:20名(先着順)
主催・共催
主催:経団連自然保護協議会
共催:一般社団法人ヤマネ・いきもの研究所、一般社団法人生物多様性アカデミー、ワンアソシエイツ
📌チラシ:第3回-企業人のための生物多様性セミナー2024(清水建設)
📌セミナーのお申し込みはこちらから!:【ネイチャーポジティブ】清水建設|企業人のための生物多様性セミナー2024【2025年1月20日】 | Peatix
📌プログラム詳細はこちらをご覧ください。:企業人のための生物多様性セミナー2024 – ヤマネ・いきもの研究所|Dormouse & Wildlife Institute