everyone
m-cat4
「自然共生サイトに係る支援証明書」の申請受付開始及び支援マッチング情報掲載希望の募集開始について
2025.8.4
環境省 自然環境局 生物多様性主流化室
環境省では、ネイチャーポジティブの実現に向け、民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域を「自然共生サイト」に認定する仕組みを令和5年度から開始しています。
より多くの民間企業等にこうした活動へ積極的に参画いただくことを目的として、「自然共生サイト」の管理の継続や質の維持・向上等に必要な支援を行った企業等に対して、公的な証明書を発行する「支援証明書制度」を今年度から本格運用を開始します。
併せて、支援の促進のため、支援を必要とする「自然共生サイト」(認定を目指すサイトを含む。)と支援に意欲のある企業等とのマッチング(環境省30by30ウェブサイトへ掲載)も併せて開始します。
「自然共生サイト」の支援により生物多様性保全に貢献したいと考えている企業・団体の皆様、ぜひ活用を御検討ください。
ご不明点等ございましたらお気軽に問合せ先まで御連絡ください。
- 令和7年8月1日(金)環境省プレスリリース
「自然共生サイトに係る支援証明書」の申請受付開始及び 支援マッチング情報掲載希望の募集開始について
https://www.env.go.jp/press/press_00328.html
(1) 「自然共生サイトに係る支援証明書」の申請について
■ 申請書記載要領等(発行申請には手数料がかかります)
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/certificate/index.html
■ 申込みの受付期限
令和7年9月30日(火)18:00 まで(前期)
※冬に後期受付も予定しております。
※令和7年8月19日(火)にオンライン説明会も予定しております。
(2) マッチングへの参加申請について
■ 利用案内(マッチングへの情報掲載は無料です)
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/matching/index.html
■ 申込みの受付期限(予定)
令和8年3月19日(木)18:00 まで
【問合せ先】
申請に関する問合せ:
アビームコンサルティング株式会社
E-Mail:JPAB30BY30DL@abeam.com
施策に関する問合せ:
環境省 自然環境局 生物多様性主流化室
E-Mail:shizen-suishin@env.go.jp