everyone
m-cat4
ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、 ソリューションカタログ 2.0 の公開およびローンチイベントの開催(10/9)
2025.9.17
FANPS(Finance Alliance for Nature Positive Solutions)
FANPS シンポジウム ~自然関連のリスクと機会への対応を企業の成長シナリオにどうつなげるか、企業と金融機関でともに考える~
【お知らせ:イベント開催情報10/9】
このたび、株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社日本政策投資銀行、農林中央金庫、MS&ADインシュアランス グループ ホールディングス株式会社が4社で進めている金融アライアンスFANPSとして「ネイチャーポジティブに向けた金融アライアンスによるコンセプトペーパー、 ソリューションカタログ 2.0 の公開およびローンチイベントの開催」を10/9(木)に実施することになりました。
★イベント概要★
日時:2025年10月9日(木)15:00~17:00(14:30受付開始)
場所:大手町フィナンシャルシティサウスタワー3階 カンファレンスセンター
https://www.dbj-r.jp/conferencecenter/
形式:対面開催(定員150名)(イベント終了後には、短時間ではありますがネットワーキングの時間も用意しております。)
主催:FANPS(三井住友フィナンシャルグループ、MS&ADインシュアランスグループホールディングス、日本政策投資銀行、農林中央金庫)
費用:無料
※お申し込みの方には、10月7日(火)を目途にご案内メールをお送りさせていただきます
ニュースリリース:20250911_FANPS.pdf
チラシ: https://www.fanps.jp/media/news/FANPS%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85.pdf
お申し込みはこちら:https://forms.office.com/r/RrTR9F77M1
基調講演では、環境省、農水省、経産省による政策動向の紹介を行います。
パネルディスカッションでは、トヨタ自動車様、三井物産様、大成建設様にご登壇頂き、TNFDタスクフォースメンバーの原口氏をモデレーターに、投資金融機関としてりそなアセットマネジメント松原様もお招きし、自然関連のリスク・ビジネス機会を踏まえた中長期的な成長シナリオをテーマとした議論を予定しています。
また、今回発行するコンセプトペーパーは、金融アライアンスであるFANPSとして事業活動における本質的な取組みを促進していくために、自然関連リスク管理やビジネス機会の捕捉を中長期的な成長につなげる「4つのコアアプローチ」を提示し、企業の皆さまが最初の一歩を踏み出すための糸口を整理しています。あわせて、「SOLUTION CATALOGUE TOWARD NATURE POSITIVE」を更新し、今回は、より多様なセクターの皆さまの参考となるよう自然資本への影響要因の一つである「資源利用」の分野を新たに拡充しています。
まずは、みなさまに、セミナー参加の御検討ください。また、ニュースリリース:20250911_FANPS.pdfをご覧いただき、コンセプトペーパー、ソリューションカタログについても公開後には、是非ご参照ください。