ホーム経団連自然保護協議会2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン

2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン

経団連自然保護協議会
2023年6月1日策定
2025年5月19日改訂

1. 経団連自然保護基金による貢献

  • (1) GBFの2030年目標の達成に資するNGO活動への助成
  • (2) SATOYAMAイニシアティブ推進プログラム(COMDEKS)への拠出
  • (3) 国内外の支援プロジェクト視察による進捗の確認

2. ネイチャーポジティブ経営の普及

  • (1) GBF等を踏まえた経団連生物多様性宣言の改定・同イニシアチブの推進
  • (2) 自然関連財務情報をはじめとする情報開示の浸透(普及促進)
  • (3) OECM、NbSなどGBFや国家戦略の実現に資する取組みの呼びかけ
  • (4) J-GBFへの協力を含むシンポジウム等の開催を通じた情報提供・啓発

3. 円滑なネイチャーポジティブ経営推進のための内外の環境整備

  • (1) 日本政府・国際機関等への政策提言
  • (2) 生物多様性分野における国際プロジェクト・イニシアティブ等への参画・枠組みづくり
     ①情報開示(TNFD等) ②データ基盤整備 ③OECM

4. 日本の取組み発信・海外最新動向の把握

  • (1) 海外への調査ミッションの派遣
  • (2) 国内外の主要会議での登壇や主要機関との対話等を通じた、日本経済界・日本企業の取組み事例・意見の発信

5. PDCA

  • (1) アクションプランの進捗管理、進捗結果を踏まえた改善策の実施
  • (2) 2026年のCOP17で行われるグローバルストックテイクを見据えた中間評価
2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン

2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン資料

●2025年5月19日

2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン

バックナンバー

●2023年6月

2030年ネイチャーポジティブに向けたアクションプラン

ページトップ